歯周病治療

歯周病の症状

歯周病の症状
成人が歯を失う原因として、歯周病の割合が増えています。調査によると、成人の70%が歯周病といわれています。 歯周病は、文字の通り「歯の周りの病気」です。
歯周病になると、歯周病菌が歯を支える歯肉や歯槽骨の組織を少しずつ破壊していきます。これにはお口の中の清潔さはもちろん、加齢なども影響しています。また、親が歯周病だと、同じ家庭環境の中で暮らしている子どもも、歯周病菌を保菌するリスクが高くなります。
歯周病は、気付いたときには進行している恐れがあります。痛くありませんが、だからこそ要注意です。歯茎から出血したり、歯茎が腫れる、歯がグラグラする症状はかなり進行しているといえます。

歯周病でみられる症状

  • 歯がムズがゆい感じがする。
  • 歯と歯肉の接点が赤く腫れる。
  • 歯を磨いたときに出血がある。
  • 歯肉から膿が出る。
  • 口臭が気になる。
  • 唾液がネバネバする。
  • 朝起きたときに口の中が気持ち悪い。
  • 食べ物がかみづらくなる。

歯周病を放置することのリスク

歯周病を放置することで、以下のリスクがあります。

  • 歯がグラグラして食べにくくなる。
  • 歯が勝手に抜ける。
  • 歯全体がどんどん悪くなり、総入れ歯になる。
  • 歯が抜け、インプラントやブリッジなどを入れる必要がある。
  • 見た目が美しくなく、コンプレックスになる。

歯周病の治療

歯周病の治療は、病気の進行の深さにより分かれます。

  • 歯がグラグラする
    あまり動く場合は、歯をボンドで固定します(応急処置)。
    ブラッシングやスケーリングでお口の中を清掃し、歯垢やバイオフィルムなどの歯周病菌の原因を除去します。
    うがいは口の中の汚れを取り除くので、歯周病予防の一つとして有効です。
  • 歯茎がやせて、しみる
    歯をコーティングし、歯周病の進行をストップします。また、歯茎の塗り薬もお出しします。
  • 歯が抜けてしまった
    抜けてしまった場合は、インプラント、もしくは入れ歯をおすすめします。しかしこれは、歯周病の治療としては最終手段といえるでしょう。総入れ歯になる前に、歯周病を食い止めることが大切です。

歯周病予防

歯周病予防
歯周病を予防するためには、口の中を清潔に保つことがもっとも重要です。当院では定期的な検診と、ブラッシング指導を行っています。正しいブラッシングで、効率よく汚れを取りましょう。
歯周病菌は、24時間で繁殖が始まります。しかし、磨き残しもあるので、1日1回では不十分です。朝・昼・晩の1日3回ブラッシングしましょう。

間違ったブラッシング

  • 硬い歯ブラシで歯を削ってしまう。歯磨き粉には研磨剤が入っているので、歯磨き粉は少量で十分です。
  • 力を入れ過ぎる。
  • 利き腕の側ばかり磨いてしまう(右利きの人は、右側ばかりを磨いてしまうので、左右バランスよく磨く)
  • 磨きにくい場所を磨いていない(下顎の前歯の裏、奥歯の中など)
  • 歯ブラシのサイズが合っていない(小回りのきく小さめの歯ブラシを推奨します)