「8020運動」とは、厚生労働省と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほとんど影響はないといわれています。その結果、健康寿命が延びることになります。
日本人は、50歳で20本の残存歯が平均とされています。それを80歳まで残そう、ということです。
- 咀嚼することで栄養を摂取できる。
- 噛むことで脳が刺激され、老化防止になる。
- 奥歯があると力を入れやすく、転倒防止につながる。
当院では「8020運動」に賛同しています。ただ悪い歯を抜くのではなく、可能な限り歯を残す治療を行っています。
80歳で20本の歯がある方には、当院から連絡し、日本歯科医師会から表彰されます。現在までに多くの方が、表彰を受けられています。